茶室だより

鳥取茶道連合会月釜 2024年1月21日(日) 梅鯉庵[鳥取県鳥取市]

鳥取市連合会では毎月(4、8、10月を除く)第3火曜日、梅鯉庵に於いて連合会会員
7流派順番で茶席を開いています。

茶道の好きな方々の生活の一部になっているようです。

1月は小堀遠州流の担当でした。例年であれば雪中での開催なのですが今年は雪もなく穏やかな一日でした。

今年初めての月釜なのでお正月らしい設えとし、少し華やかさのあるお席としました。

軸  雲龍菊花図 近藤尺夫書 楯彦画
香合 龍
花入 四方口 一ノ瀬宗達作
花  雲龍柳 石椿 水仙

釜   高台寺 高橋敬典作
炉縁  輪島塗 螺鈿 松竹梅
棚   冠棚 遠州好
水指  楽山焼 若松絵 空味作
茶器  輪島塗 竹林 田村一舟作
風炉先 銀砂子屏風

お客様方にはゆっくりと楽しんでいただけたようでした。

茶席でも能登半島地震の話に及び、このように楽しむことのできる幸をかみしめるとともに助け合いの心まで話が及んだようでした。

8席で60名の方に入席いただき、予定の時間に終了することができました。

鳥取支部 前田宗悦